動画ニュース(静岡)
盗撮容疑で税理士逮捕
[2009/11/06 11:49]
沼津市内のコンビニエンスストアで女性のスカートの中を盗撮しようとしたとして37歳の税理士の男が6日未明、県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは沼津市新宿町の税理士の容疑者(37)です。沼津警察署の調べによりますと容疑者は6日午前零時40分ころ、沼津市大手町のコンビニエンスストア内で雑誌を読んでいた29歳の看護師の女性のスカートのなかをカメラ付の携帯電話で盗撮した疑いが持たれています。容疑者は盗撮に気づいた男性店員に取り押さえられましたが、警察によりますと酒に酔っていたということです。
Vocabulary
盗撮 【とうさつ】 (n,vs) peeping, taking peeping films
容疑 【ようぎ】 (n) suspect, charge, (P)
税理士 【ぜいりし】 (n) tax counsellor, tax counselor, licensed tax accountant, (P)
逮捕 【たいほ】 (n,vs) arrest, apprehension, capture, (P)
沼津 【ぬまず】 Numazu (s)
コンビニエンスストア (n) convenience store
女性 【じょせい】 (n) woman, (P)
スカート (n) skirt, (P)
未明 【みめい】 (n-adv,n-t) early dawn, grey of morning, (P)
県 【けん】 (n) prefecture, (P)
迷惑 【めいわく】 (adj-na,n) trouble, bother, annoyance, (P)
防止 【ぼうし】 (n,vs) prevention, check, (P)
条例 【じょうれい】 (n) regulations, rules, laws, ordinance, (P)
違反 【いはん】 (n,vs) violation (of law), transgression, infringement, breach, (P)
疑い 【うたがい】 (n) doubt, question, uncertainty, skepticism, scepticism, suspicion, distrust, (P)
警察署 【けいさつしょ】 (n) police station, (P)
容疑者 【ようぎしゃ】 (n) suspect (person), (P)
零時 【れいじ】 (n) 12 o'clock (midnight), (P)
大手町 【おおてまち】 Ootemachi (p)
雑誌 【ざっし】 (n) journal, magazine, (P)
看護師 【かんごし】 (n) nurse
付き 【つき】 (n,n-suf) attached to, impression, sociality, appearance, furnished with, under, to, (P)
携帯電話 【けいたいでんわ】 (n) mobile telephone, cellular telephone
持たり 【もたり】 to have waited for (irregular conjigation, motsu+ri)
気づく 【きづく】 (v5k) to notice, to recognize, to recognise, to become aware of, to perceive, to realize, to realise
店員 【てんいん】 (n) shop assistant, employee, clerk, salesperson, (P)
取り押さえる 【とりおさえる】 (v1) (1) to seize, to capture, to arrest, (2) to hold down, to subdue
酒 【さけ】 (n) alcohol, sake, (P)
酔う 【よう】 (v5u) to get drunk, to become intoxicated, (P)
Japanese Study
News and Words
Knowledge Distribution
Friday, November 6, 2009
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment